調理師のための嚥下調整食研修会開催について

2025年6月30日
調理師のための嚥下調整食研修会開催のご案内

・嚥下調整食については、医療・介護等施設では広く提供されているところですが、

 地域の飲食店やホテル旅館の食事でも提供できるよう調理師に向けた研修会が開催されます。

 開催会場、開催日時については(公社)調理技術技能センターのホームページにてご確認下さい。

 https://engechef.jp/
◆参加資格  調理師免許を有するもの(調理師免許証の写しを提出)

◆受講料   無料

※静岡会場がないため、名古屋(2026.2.5)横浜会場(2026.2.17)が最寄りとなります。

「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録へ向けた署名活動について

2025年6月19日

表題の通り、全旅連を中心に温泉文化の無形文化遺産登録に向けて活動をしております。
署名活動についての各種ツールは下記をご参照ください。
ポスター・チラシのQRコードからオンラインにて署名いただけます。(町名・番地記入は不要です)
ポスター・チラシ(静岡県)
署名用紙
署名活動マニュアル

紙媒体にて署名を集計いただいた際には、FAXにて組合事務局までご送付ください。
県旅館組合 054-254-6390

以上よろしくお願い致します。

「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録へ向けた署名活動にご協力をお願い致します

2025年6月19日


「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録へ、ご署名のご協力をお願い致します

日本が世界に誇る多様な温泉文化。
およそ3000か所の温泉地が脈々と紡いできた温泉文化を見つめ直し、未来へと継承、発展させていくことを目指しています。
「温泉」は、豊かな自然の恵みであり、日本全国の各地域にあって、古より人々の心身を癒やしてきた、日本人にとって「心のふるさと」とも言える不可欠な文化です。
長い歴史を有する、日本固有の文化であり、世界に誇るべき文化です。
そんな固有の文化である温泉を次代へとつなぎ、温泉文化の価値を国内外に広め、「ONSEN」を世界共通語とすることを目指していきます。
国内外の付加価値の高い需要を喚起することで、持続可能な温泉地の活性化につなげ「ONSEN」のブランド化を図っていきます。

日本が誇る温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録の早期実現に向けて、オンライン署名を募集しています。

温泉を愛する皆さま、下記リンクよりオンライン署名にご協力ください!
https://www.onsen-culture.org/signature_pref/shizuoka/

令和7年度 通常総会が開催されました

2025年6月12日

令和7年度青年部通常総会が
令和7年6月11日水曜日、伊豆市修善寺の新井旅館にて開催され
全ての議案が承認されました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。