

調理師のための嚥下調整食研修会開催について
調理師のための嚥下調整食研修会開催のご案内
・嚥下調整食については、医療・介護等施設では広く提供されているところですが、
地域の飲食店やホテル旅館の食事でも提供できるよう調理師に向けた研修会が開催されます。
開催会場、開催日時については(公社)調理技術技能センターのホームページにてご確認下さい。
https://engechef.jp/◆参加資格 調理師免許を有するもの(調理師免許証の写しを提出)
◆受講料 無料
※静岡会場がないため、名古屋(2026.2.5)横浜会場(2026.2.17)が最寄りとなります。
「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録へ向けた署名活動について
表題の通り、全旅連を中心に温泉文化の無形文化遺産登録に向けて活動をしております。
署名活動についての各種ツールは下記をご参照ください。
ポスター・チラシのQRコードからオンラインにて署名いただけます。(町名・番地記入は不要です)
ポスター・チラシ(静岡県)
署名用紙
署名活動マニュアル
紙媒体にて署名を集計いただいた際には、FAXにて組合事務局までご送付ください。
県旅館組合 054-254-6390
以上よろしくお願い致します。
令和7年度 通常総会が開催されました
静岡県旅連通常総会が令和7年5月28日に
静岡市の中島屋グランドホテルにて開催され、全ての議案が可決されました。
その後、静岡県警によるサイバー犯罪に関する研修会と
懇親会を開催し、多くの皆様にご参加いただきました。
令和7年度全国安全週間が始まります。
令和7年度のスローガン
「多様な仲間と 築く安全 未来の職場」
厚生労働省では安全意識の高揚と安全活動の定着を図るため
令和7年7月1日~7月7日までを全国安全週間、6月1日~6月30日までを
準備期間として実施します。
静岡労働局のホームページ専用サイトにて「全国安全実施週間実施要項」をご確認いただき、
それぞれの施設で実施されるようご協力をお願いいたします。
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/anzeneisei_syuchi
カンピロバクター食中毒予防啓発リーフレット活用について(お願い)
「お肉はよく焼いて食べよう」
細菌性食中毒発生件数の中でも最も多いカンピロバクター食中毒の多くは、生または加熱不十分な
鶏肉料理の提供が主な原因となっております。
厚生労働省作成のリーフレットを活用し、食品等事業者の認知、ご協力をお願いいたします。
下記ホームページ 「5 鶏肉も十分加熱して食べよう」のリーフレットをご活用ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049964.html
令和6年度冬季の省エネルギーの取組について(お願い)
冬季の省エネルギーの取組について」が決定されました。
取組みの推進にご協力をお願いいたします。
冬季の省エネメニュー
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/media/data/2024_winter/syouenemenu_jigyosha02.pdf
冬季リーフレット
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/media/data/2024_winter/leaflet_office.pdf
モデル宿泊約款(令和5年12月改正)
令和5年12月に改正旅館業法が施行されたことをうけ、モデル宿泊約款が改正されています。
日本語・英語・中国語(繁体、簡体)韓国語を掲載いたします。※P(PDF) W(Word)
令和6年夏季の省エネルギーの取組について
「夏季の省エネルギーの取組」について
エネルギーの需要が増大する夏季(6月~9月)及び冬季(11月~3月)に省エネルギーの
重要性を踏まえ、取組を浸透させるため、省エネルギーの取組を呼び掛けております。
使用していないエリアの消灯の徹底や、空調における適切な温度管理(熱中症にご注意ください)
など省エネルギーへの取組にご協力願います。
<参考資料>
■省エネポータルサイト パンフレット一覧
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/media/index.html#1
酷暑に伴う害虫駆除製品のご案内
全旅連ならびにアース製薬㈱より、酷暑ならびに抵抗力をもつ害虫被害拡大に伴う
駆除製品についてご案内がありました。
製品チラシならびに関連サイトをご参照ください。
https://corp.earth.jp/jp/company/business-product/pest-control/hygiene-pest/index.html
害虫に関する対策についてはアース製薬ウェブサイトにて公開しております。
害虫駆除製品についてのお問い合わせについては
県旅連事務局までご連絡ください。担当部局をご案内致します。
ピンクバスプロジェクトのご案内
日本列島しあわせピンクバスプロジェクト2024として
参画施設を募集しております。https://www.pinkbath-pj.com/
この活動は毎年10月のピンクリボン月間にあわせ
全国のお風呂で繋がり一斉に発信するピンクリボン活動です。
詳細は上記ウェブサイトにございます。
ご参照ください。
令和6年度総会が開催されました
令和6年度通常総会が静岡市のホテルグランヒルズ静岡にて開催され
すべての議案が可決されました。
ご参加いただいた組合員ならびに来賓の皆様、ありがとうございました。
総会資料はこちらをご参照ください 総会議案書![]()
公衆浴場における入浴着を着用した入浴への理解の促進について
オストメイトの着用を理由に入浴を拒否された事例が
報道されております。
オストメイトは着用方法を遵守すれば入浴中に外れることなく
日常生活を送ることが可能です。
下記資料をご確認いただき、ご理解・ご協力の程
よろしくお願い致します。
オストメイトの公衆浴場への入浴に関するチラシ
令和6年度通常総会開催のお知らせ
令和6年通常総会を以下の通り開催致します。
支部事務局へご案内を送付しておりますので、ご確認ください。
日時:令和6年5月21日(火)15時より
会場:ホテルグランヒルズ静岡 5階「センチュリー」
沢山のご出席をお待ちしております。
2024富士山の日お宿キャンペーンを開催します(終了しました)
2024富士山の日お宿キャンペーンを令和6年2月1日より開催致します。
今回で10回目となることを祝し、例年よりA賞を拡大し
より多くのお客様へ景品が当たる企画となっております。
是非期間中に静岡県内の宿泊施設をご利用ください。◆キャンペーン期間:令和6年2月1日(木)~令和6年3月31日(日)
◆対象施設:静岡県ホテル旅館生活衛生同業組合 組合員
◆内 容:期間中、組合施設へご宿泊いただいた方に先着で
応募はがきを差し上げております。クイズの答えを記入して
応募したお客様に抽選で景品をプレゼント致します。
※A賞 10名様 宿泊割引券30,000円
※B賞 10名様 宿泊割引券10,000円
※C賞 抽選で30名様にオリジナルグッズをプレゼント
◆応募締切:令和6年3月31日(日)消印有効
◆応募はがき配布期間:2月1日~ 施設ごとなくなり次第終了
「令和6年能登半島地震」災害救援金募金・募金箱設置について
令和6年能登半島地震にて犠牲となられました方々に
心からお悔やみを申し上げるとともに、
被災されたすべての方々にお見舞いを申し上げます。全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)では、
被災されている宿泊施設へ直接行き届く、災害救援金を実施致します。
詳しくは下記資料をご参照ください。
災害救援金募金・募金箱設置
旅館業法に係る法令順守の徹底について
この度、県内の宿泊施設に関し、営業者の名義変更等が適切になされておらず、
旅館業法に違反する疑いがあるとの報道がされました。
旅館業法において旅館業を営もうとするものは許可を受けなければならないと
されているほか、同法施行規則においては申請書の記載事項に変更が生じた
場合は10日以内に届け出なければならない旨規定されています。
お忙しい中恐縮ではございますが、各種必要な手続き等を含む旅館業法に
係る法令順守の徹底をお願い致します。
改正旅館業法営業者相談窓口について
12月13日付けで改正となる旅館業法営業者相談窓口について
全旅連ウェブサイト・宿ネットに以下の内容で掲載しております。
相談窓口では、事例を営業者間で共有する観点や営業者にとっての相談窓口の
多様化を図る観点を目的として、 改正旅館業法に関しての疑問等について、
厚生労働省が用意したFAQ等を基にして対応をさせていただきます。
相談は電話、Mail、FAXより受付をします。
電話:03-5211-1416
※電話対応は、年中無休。9時~18時の間。
Mail(メール):eigyousya-soudan@vesta.ocn.ne.jp
FAX:03-4500-1902
※メール、FAXの受信、年中無休
宿ネット改正旅館業法営業者相談窓口
モデル宿泊約款の改正について
観光庁より以下および添付の通りモデル宿泊約款の改正の連絡がありました。12月13日付けで改正となります。
観光庁HPの以下の場所にも改正モデル宿泊約款を掲載しています。
観光庁HP 国際観光ホテル整備法
https://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/sangyou/hotel.html
関係法令・通達 ■通達 ◇モデル宿泊約款
https://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/sangyou/content/001712196.pdf
新旧対照表
https://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/sangyou/content/001712197.pdf
改正旅館業法セミナー資料の公開について
全旅連にて開催しておりました改正旅館業法セミナーについて
資料が共有されました。
ご参加がかなわなかった方は下記をご参照ください。
○改正旅館業法について
https://drive.google.com/file/d/1KVrjRJeNYpdvTa0Ua1ksUHBEu-riGiGp/view?usp=drive_link
○その他資料
・事業譲渡チラシ(旅館業のみ)
https://s.lmes.jp/sl/19179/kL4w3mYBYltk2WGvaL1/520042460
・差別防止周知ポスター
https://s.lmes.jp/sl/19179/gqABO4k8y3fqXvkpR6l/520042460
・改正旅館業法 研修ツール(詳細版)
https://s.lmes.jp/sl/19179/kL4wmeNR9Ofk2WGvaL1/520042460
・令和5年度 観光庁補正予算