【宿泊補助券プレゼント】シルバースターキャンペーンのご案内

2018年12月4日

全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会「人に優しい宿(シルバースター登録施設)」では、

高齢者や障害のある方はもちろん、全ての人にご満足いただけるよう、

登録施設同士が切磋琢磨しサービスの向上に努めております。

今回、その活動の一環として、インスタグラムに旅館・ホテルの写真を投稿いただき

宿の魅力あふれる写真を投稿いただいた方の中から100名様に

全国に約800軒あるシルバースター登録施設(人に優しい宿)限定の宿泊補助券(1万円)をプレゼントいたします。

静岡県・伊豆半島インターンシップマッチング相談会のご案内

2018年10月17日

静岡県と美しい伊豆創造センターによる大学生・専門学校生向け

インターンシップマッチング相談会を東京都で開催致します。

沢山のホテル・旅館の担当者が学生の皆様をお待ちしております。

当日、ご参加いただきアンケートへご協力いただいた方には

QUOカード(1,000円)と旅館組合オリジナルトートバック差し上げます。

また、インターンシップを実際にされる方には1往復分の旅費を支給します。

 

お申込みはこちらから↓

https://docs.google.com/forms/d/1X8GoBvQ60EwWH-9HXs6iUDPIn4CsEclxkcfsz6xKbX4/viewform?edit_requested=true

 

2018 Intern matchingA4 04

生衛組合への加入を推進しています

2018年10月12日

静岡県ホテル旅館組合では毎年11月を生活衛生同業組合活動推進月間として、

生活衛生同業組合への加入を推進しております。

 
賠償保険の節約や融資など、生活衛生関係営業を経営する皆様に有益な組合活動を行っております。
生衛組合への加入について詳しくは、組合事務局までご連絡ください。
旅館関係以外のご相談は、静岡県生活衛生営業指導センターまでお問合せください。
 
ホテル旅館組合事務局 054-254-6388(平日9時から17時まで)
 

静岡県ホテル旅館生活衛生同業組合加入のご案内

2018年3月7日

 

静岡県ホテル旅館生活衛生同業組合(以下 静岡県ホテル旅館組合)では組合にご加入いただける施設様を募集しております。

◆組合加入をご検討されている方へ◆

静岡県ホテル旅館組合 加入のご案内組合事業のあらまし
旅館業法(厚生労働省より)  ※簡略版はこちら組合加入の利点

 

 ※ご加入には、各地区の組合へご加入いただく必要がございます。
 (組合定款を満たしている施設に限らせていただきます)
 

各支部へのご連絡先はページ上段の各エリアから施設所在地域をお選びいただき該当する地区の組合連絡先へお問合せください。

 その他、NHK受信料・県組合費などのお問合せは静岡県ホテル旅館組合 事務局までお問合せください。

 

 

ホテル旅館向け各種おもてなしツール

2018年3月7日

障害のあるお客様、乳幼児連れのお客様、海外からのお客様等のおもてなしにご活用いただける資料です。

◆障害のあるお客様向け資料 
  資料名詳細
盲導犬身体障害者補助犬
対応マニュアル
盲導犬を連れたお客様をお迎えする際のマニュアルです(文書)
 問合先:静岡県障害福祉課 054-221-2366
盲導犬補助犬同伴
受入マニュアル
盲導犬を連れたお客様をお迎えする際のマニュアルです(イラスト入)
 問合先:(公財)全国生活衛生営業指導センター 03-5777-0341
 
◆お子様連れのお客様向け資料
  資料名 詳細
乳幼児
連れ
乳幼児連れのお客様 チェックシート 子ども連れのお客様を歓迎したい施設様向け
 取り組みポイントのまとめ
 
◆海外からのお客様向け資料
言語資料名用途
中国
台湾
お手洗い説明 お手洗いの機能説明と、各言語表記です
中国
台湾
お手洗いPOP お手洗いに関する注意書きのPOPです
 印刷してPOPとしてご利用いただけます
中国
台湾
防災説明 喫煙のルール(分煙・寝たばこの禁止)と
 非常口確認の案内文です
中国
台湾
売り場POP 売店でご利用いただけるPOPです

中国
台湾
単語・指さし会話文 ホテル旅館で多用する用語(アメニティ関連・食器等)の単語集と、
 指さし会話でご利用いただける例文です
中国
台湾
お風呂の入り方 入浴のルールと諸注意

台湾 歓迎光臨(繁体) 繁体字で「ようこそ」の表記
 現地の方が好む色彩で作成されています
中国歓迎光臨(簡体) 簡体字で「ようこそ」の表記
 現地の方が好む色彩で作成されています
英語海外からの
お客様へのインフォメーションフォーマット
チェックインやWi-Fiの有無などフロントでお伝えする内容の例文が書かれています
予約確認メール英語簡易案内英語簡易案内 翻訳
英語 NEW!新型コロナウイルス感染拡大防止関連
当館の取組みについて英語版
日本語版
お客様へのお願い英語版
日本語版
英語日本旅館の利用方法

和風旅館のルールを説明する冊子です

※注意※ 税率8%になっております

英語 NEW!災害時関連症状の連絡シート
外国人向 災害時推奨アプリ
日本語・英語・韓国語・中国語(簡体・繁体)・ポルトガル語温泉注意喚起ピクトグラム入浴の注意事項をイラストと文章で簡潔にまとめたポスターです
日本語ムスリムおもてなしマニュアルムスリムのお客様をお迎えするにあたってのマニュアルです
日本語外国人留学生インターンシップ受け入れマニュアル留学生インターンシップを受け入れるにあたってのマニュアルです
日本語インターンシップのおすすめインターンシップ経験者の体験談です
日本語・英語・韓国語・中国語(簡体・繁体)・ポルトガル語日本のお風呂の入り方入浴の注意事項をまとめたリーフレットです
日本語外国人観光客情報提供マニュアル施設利用方法や緊急時の案内等をご案内する際にご参考いただくマニュアルです
日本語笑顔でもてなす外国人観光客受入ハンドブック国ごとに特色や生活習慣をまとめた冊子です

 

◆衛生関係資料
 資料名用途
衛生「コロナ禍における宿泊施設の感染症対策と
 生産性の向上ガイドブック」
 先進事例ハード対策編
NEW!
宿泊施設における感染防止対策等の取組をまとめたガイドブックです
ノロウイルス対策(冊子)ノロウイルスの基礎知識と予防方法をまとめた冊子です
ノロウイルス対策(リーフレット)宿泊客様向けのノロウイルス対策が書かれたリーフレットです
レジオネラリーフレットレジオネラ菌の基礎知識と予防方法をまとめたリーフレットです
 

 

◆観光関係資料
 資料名用途
観光ふじのくにの女将花さんぽ女将たちがおすすめする静岡の桜とスイーツの情報を掲載しています
旅と宿のコンシェルジュ県内の観光案内と旅館組合をご紹介しています
駿河湾をひもとこう伊豆ジオパークと駿河湾に関する情報や関連観光情報を掲載しています

◆SDGs関係関連資料
 資料名用途
SDGsホテル旅館のSDGsガイドブック~概要版~持続可能な開発目標(SDGs)について内容や、ホテル旅館の取組み内容、情報発信方法などわかりやすく簡潔に説明しているガイドブックです。
ホテル旅館のSDGsガイドブック持続可能な開発目標(SDGs)についての具体的な内容説明やホテル旅館の取組みについての情報発信方法など概要版でわからない部分を確認できるよう説明版としています。
ホテル旅館のSDGsガイドブック
情報発 とパートナーシップ編
ホ テル旅館のSDGsへの取組みの情報発 や、様々な団体や市民行政などと連携して観光資源の保全と利用、地域の反映などの課題に取り組む 具体的な事例や方法について説明しています。
◎SDGs 推進に役立つホテル旅館の業務 (例) NEW!

伊豆エリア観光

2018年2月15日




堂ヶ島洞くつめぐり
入り組んだ海岸線や、海に浮かぶ小さな島々が特徴的な西伊豆・堂ヶ島。この景観を間近に満喫できるのが堂ヶ島マリンの遊覧船だ。コースのハイライトは国の天然記念物にも指定されている天窓洞。洞くつ内の天井から光が差し込むさまは神秘的で美しい。切り立つ奇岩の間をすり抜けて巡る約20分の船旅では、自然が造り出した景観美を目の当たりにできる。


雛のつるし飾り(稲取温泉)
この稲取温泉に伝わる雛祭りには、古く江戸時代後期の頃より、娘の成長を願う母や祖母手作りの「つるし飾り」が飾られる風習がありました。
江戸時代においては、お雛様を購入できる裕福な家庭はまれで、せめて、お雛様の代わりに、愛する子供や孫のために手作りで、初節句を祝おうという、切ない親心から生まれたのが稲取の雛のつるし飾りです。


雲見海岸(松崎町)
駿河湾富嶽三十六景-第ニ景-雲見海岸
雲見海岸は、富士山の絶景ポイントとして非常に人気が高い。晴れた日には牛着岩の向こう側に富士山を望むことができる。雲見海岸は伊豆半島から富士山が展望できる最南端の場所としても有名です。

東部エリア観光

2018年2月15日




茶畑と富士山
周辺には茶摘み体験(団体バスのみ)ができる茶園さんもあります。 ※時期や人数等条件あり
美しい水と温暖な気候がつくった「茶処静岡」。
富士山麓に広がる茶畑は、富士が緑の衣をまとったように目にも鮮やかに広がっています。


田貫湖(富士宮市)
周囲約3.3km、水深約8mの湖。富士山を真東に仰ぐ田貫湖では、春は桜やツツジ、秋は紅葉がきれい。湖畔では釣りやサイクリングも楽しめる。湖面には富士山が映る。空気が澄んだ冬場には、雪化粧の逆さ富士が。4月と8月の20日前後には、山頂から朝日が昇る「ダイヤモンド富士」で大勢の人々で賑わう。


白糸ノ滝(富士宮市)
富士山の伏流水が溶岩壁から湧き出る清冽な滝。幅約150m高さ20mの湾曲した絶壁の全面から大小数百の滝が幾筋もの絹糸をかけたように流れ落ち、女性的な美しさとやさしい景観をみせています。源頼朝をはじめ、古来からよく歌に詠まれてきた名所であり、付近には食堂やみやげ物店も並んでいます。国の名勝及び天然記念物です。

中部エリア観光

2018年2月15日




薩埵峠(静岡市清水区由比)
興津宿と由比宿の間にある全長3kmの峠で、東海道の難所。歌川広重の東海道五十三次「由井」にも描かれており、今も往時を同じ富士の絶景を見ることができます。
興津駅と由比駅を結ぶハイキングコースでは、富士山、駿河湾、季節の草花や果実など美しい景色を堪能しながらウォーキングが楽しめます。


久能山東照宮(静岡市駿河区久能)
徳川家康公の遺命により、当時の最高の技術と芸術をもって造営され、平成22年12月に国宝指定。
〈営業時間〉4〜9月/9:00〜17:00、10〜3月/9:00〜16:00
※久能東照宮博物館との共通券大人800円、小人300円


大井川鐡道(島田市)
大井川鉄道は、日本の古い歴史とかかわりを持つSLを動く状態で保存しており、毎日金谷駅から千頭駅間の緑の茶畑の中を大井川に沿って運行している日本でも珍しい鉄道です。 また、南アルプスアプトラインの一区間は世界でも珍しいアプト式鉄道で急勾配の坂をアプト式機関車で押し上げて登っていく方式を採用しており、秋の紅葉シーズンや春の新緑シーズンは多くの乗客で賑わいます。

西部エリア観光

2018年2月15日


加茂花菖蒲園(掛川市)
見応えのある花菖蒲はもちろん、オリジナルアジサイ「KAMOセレクション」はじめ、多くの新品種のアジサイを世に送り出している、加茂荘花鳥園。庭園植栽向けの品種改良に着手し、花付きが良く、丈夫でバラエティーに富む系統の改良に取り組み続けています。


新居の手筒花火(湖西市)
江戸中期ごろから“海道の奇祭”として知られ、2日間で2000本の花火が披露される。手筒花火のほか、初日は細工花火と三双筒、2日目は大筒や猿田彦煙火など、男たちが一堂に次から次へと花火を抱え、火の粉が降りそそぐ中を笑いながら練り歩く姿はほかでは見られない。


舘山寺温泉(浜松市)
浜名湖の東北部に突き出した庄内半島の北側付け根に湧く温泉、温泉地としては昭和33年の開湯と新しいが、周辺は昔から海水浴、釣り、観月の名所として知られてきたところで、観光施設、交通網の充実により東海地方有数の行楽温泉地に発展しています。三方を湖に囲まれた風光の良さも手伝い、浜名湖特産のうなぎを名物料理に仕立てるなどして、四季を問わず行楽客が訪れ、浜名湖観光最大の宿泊地となっています。

ゆびさしコミュニケーションシート作成致しました(再掲)

2018年2月6日

指をさすだけで、海外からのお客様との会話がスムーズに行えるコミュニケーションシートを作成いたしました。 チェックイン・食事・外出・トラブル・チェックアウトでの必要最低限の会話に加え、浴衣の着方やお風呂でのマナーも 盛り込んだシートです。

シートはA3両面で、英語・中国語(繁体・簡体)・韓国語に加え、最近急増している訪日タイ人の為にタイ語も取り入れました。 更に、ドイツ語、フランス語、インドネシア語、ベトナム語のシートも2018年新たに発行致しました。 組合員宿泊施設には配布済ですので、ご活用していただけていると思います。

また、現物をご覧になりたい方は旅館組合事務局までお問い合わせ下さい。

㈱情報センター出版局のHPにて紹介されています。

http://biz.yubisashi.com/?p=3643&preview=1&_ppp=8ff2c5de5c

子どもを守る宿ステッカーを作成致しました

2018年1月31日
青年部では以前より行っていた「子ども110番の宿」活動を見直し 新たに「子どもを守る宿」活動を開始致しました。
昨今の複雑化する子どもが巻き込まれる事件を受け 改めて「子どもを守る」地域づくりへの貢献のための活動です。
青年部施設にて活動を開始しております。

組合員様向け カード決済端末C→REXのご案内

2017年11月16日
JTBより提供されているカード決済端末C→REXがこの度バージョンアップしました。
従来の2.58%(VISA,MASTER)の手数料に加え、Suicaなど電子マネーに対応致しました。

12月よりNFCペイが実装され、インバウンド体制を強化します。
更に、DCC決済も可能となります。
(NFCペイ=非接触式機能 クレジットカードだけでなくスマートフォンでも対応
 DCC=外国人利用者様にクレジットカード決済を日本円か海外通貨か選択可能)

詳細は添付ファイルをご覧ください

静岡県組合
全旅連C→REX申込チラシ

平成28年度総会が開催されました

2016年7月28日
平成28年度静岡県ホテル旅館組合青年部総会が浜松市西区の
ホテル鞠水亭にて開催され、すべての議案が承認されました。

総会後は「心をひらくほめ達の魔法」をテーマに
褒めることによる人材育成の研修会を行いました。

平成28年度総会のご案内

2016年6月22日
平成28年度青年部総会が6月28日に浜松市内で開催されます。
皆様お誘いあわせのうえ、ご参加ください。

日時:平成28年6月28日(火)15時より
会場:ホテル鞠水亭 (浜松市西区)
総会にあわせて、研修会、懇親会も行います。

欠席される方は下記の委任状にご記入のうえ、
事務局までFAXまたは郵送をお願い致します

icon-download 委任状28

平成27年度通常総会が開催されました

2015年6月17日
平成27年6月11日に、熱海市の後楽園ホテルにおいて
平成27年度静岡県旅連青年部通常総会が開催されました。
新役員や協定商社規定などが承認され、今後新たな体制で青年部事業を行って参ります。
お越しくださった部員の皆様、ありがとうございました